3°
日々まったりと。
相棒と戦隊と私
まず初めにこれだけ。
※我が家にはキャプなどという高度な技術を駆使できるツールはありませんので画像の乱れについてはご容赦ください。
相変わらず原稿やってます。
そのついでに、録画したまままだ見れてないビデオも流してます。
いや、ちゃんと原稿もやってますよ。
本当ですよ。本当ですってば。見てくださいこの澄んだ目を。
そんなわけで遅ればせながらゴーオンジャーの最終回見ました。
ゴーオンジャーは初め1ヶ月くらい見てその後結局見なくなっちゃったんだけど評判聞く限りでは割と面白かったようで。
ちょっと惜しいことをしたかな。
というわけで、見なくなって10ヶ月くらい経ち、ラスト1ヶ月くらいになって再び見始めました。
それでも内容が大体理解できるのが戦隊ものの凄いところです。
さてそんなゴーオンジャーの最終回のあらすじはこんな感じ。
「色々あって悪の組織は滅び正義の味方は普通の人に戻りました」
(すげえ1行で説明できた)
メンバーの一人・ゴーオンブラックは昔警官やってたのでまた警官に戻ったようです。


「よっ。暇か?」


左京さんは外回り中だそうです。
ってオイィィィ!!!!(笑)
すっげー!!
これすげー!!
思いっきり笑った!!!!
でもその後ネットで調べてみたら以前既に相棒のパロネタやってたそうですね。
最終回だけ見るとその辺のワビサビがわからなくて困りますね。
さて次の戦隊ものが既に始まってますが今度はどんな感じなんでしょうね。
まだ見てないけど久々に女の子が二人なのでちょっと楽しみです。
戦隊ものはここ3年分しか知らないんですがボウケンジャーが一番面白かったなぁ。
チーフが好きだぜチーフ。
(と、友人に言ったら「チーフかよ(笑)」と言われた。なんでだよーいいじゃんチーフ)
熱血リーダーレッドが好きだぜ私は。
そろそろバカレッドは勘弁してください。
(ただメインターゲットであるちびっ子にはバカレッドのほうがウケがいいらしい)
ボウケンジャーは赤桃カプにも萌えたぜ。
例えるならクールなアリソンと熱血なヴィルみたいな。
それはアリソンとヴィルで例える意味があるのか?それは最早別人じゃないのか?とツッコんじゃだめです。
最終回でチーフを追いかけて宇宙にまでやってきたさくら姐さんに対して放った、個人的にはある種伝説とも化した台詞「それにしてもさくらがそんなに宇宙プレシャスに興味があったとはなぁ」のアホンダラっぷりはヴィルに通じるものがあると思うのです。
(アホンダラとか言うな)
…………なんの話してたんだっけ。
とりあえず原稿に戻ります。
※我が家にはキャプなどという高度な技術を駆使できるツールはありませんので画像の乱れについてはご容赦ください。
相変わらず原稿やってます。
そのついでに、録画したまままだ見れてないビデオも流してます。
いや、ちゃんと原稿もやってますよ。
本当ですよ。本当ですってば。見てくださいこの澄んだ目を。
そんなわけで遅ればせながらゴーオンジャーの最終回見ました。
ゴーオンジャーは初め1ヶ月くらい見てその後結局見なくなっちゃったんだけど評判聞く限りでは割と面白かったようで。
ちょっと惜しいことをしたかな。
というわけで、見なくなって10ヶ月くらい経ち、ラスト1ヶ月くらいになって再び見始めました。
それでも内容が大体理解できるのが戦隊ものの凄いところです。
さてそんなゴーオンジャーの最終回のあらすじはこんな感じ。
「色々あって悪の組織は滅び正義の味方は普通の人に戻りました」
(すげえ1行で説明できた)
メンバーの一人・ゴーオンブラックは昔警官やってたのでまた警官に戻ったようです。
「よっ。暇か?」
左京さんは外回り中だそうです。
ってオイィィィ!!!!(笑)
すっげー!!
これすげー!!
思いっきり笑った!!!!
でもその後ネットで調べてみたら以前既に相棒のパロネタやってたそうですね。
最終回だけ見るとその辺のワビサビがわからなくて困りますね。
さて次の戦隊ものが既に始まってますが今度はどんな感じなんでしょうね。
まだ見てないけど久々に女の子が二人なのでちょっと楽しみです。
戦隊ものはここ3年分しか知らないんですがボウケンジャーが一番面白かったなぁ。
チーフが好きだぜチーフ。
(と、友人に言ったら「チーフかよ(笑)」と言われた。なんでだよーいいじゃんチーフ)
熱血リーダーレッドが好きだぜ私は。
そろそろバカレッドは勘弁してください。
(ただメインターゲットであるちびっ子にはバカレッドのほうがウケがいいらしい)
ボウケンジャーは赤桃カプにも萌えたぜ。
例えるならクールなアリソンと熱血なヴィルみたいな。
それはアリソンとヴィルで例える意味があるのか?それは最早別人じゃないのか?とツッコんじゃだめです。
最終回でチーフを追いかけて宇宙にまでやってきたさくら姐さんに対して放った、個人的にはある種伝説とも化した台詞「それにしてもさくらがそんなに宇宙プレシャスに興味があったとはなぁ」のアホンダラっぷりはヴィルに通じるものがあると思うのです。
(アホンダラとか言うな)
…………なんの話してたんだっけ。
とりあえず原稿に戻ります。
PR