3°
日々まったりと。
でじゃびゅ
最近、土曜朝の「しゅごキャラ!」というアニメがお気に入りです。
いや主人公の苗字がひなもりだからとかそういう理由ではなくて。
(見ようと思ったきっかけの一つではあるけど)
純粋にキャラがかわいいのですよ。
ピンク髪って少し嫌な思い出があるのですがまぁそれはそれこれはこれ。
しかしまぁどう見ても小学生に見えないんですけどどうなんですか桃種先生。
(プリキュアの中二メンバーと同じくらいに見える)
あと男なのに猫耳って本当にどうなのよと心底思うんですがどうなんですか桃種先生。
とは言え楽しんで見てます。
ちびっ子用アニメだから深く考えたら負けだしな。
と、それはいいとして。
「しゅごキャラ!」の設定を簡単に説明するとこんなん↓だと思うんですが…
・主人公に守護霊のようなものが3体ついてる。
・その3体の霊が時折主人公の体を乗っ取り、性格が変わる。
その際、体の支配権までその霊に移る。(勝手に体を動かされる)
・その3体の霊それぞれの特徴を持った3パターンの変身ができる
特殊技なんかもその3パターンそれぞれで異なる
なんかどこかで聞いたことのあるような設定っつーかむしろここまでかぶってると最早インスパイヤってレベルじゃ(ry
しゅごキャラが連載開始したのは2006年2月らしいから明らかにこっちが先ですね。
訴えられたら確実に負けると思いますけどどうなんですか電お(ry
いや主人公の苗字がひなもりだからとかそういう理由ではなくて。
(見ようと思ったきっかけの一つではあるけど)
純粋にキャラがかわいいのですよ。
ピンク髪って少し嫌な思い出があるのですがまぁそれはそれこれはこれ。
しかしまぁどう見ても小学生に見えないんですけどどうなんですか桃種先生。
(プリキュアの中二メンバーと同じくらいに見える)
あと男なのに猫耳って本当にどうなのよと心底思うんですがどうなんですか桃種先生。
とは言え楽しんで見てます。
ちびっ子用アニメだから深く考えたら負けだしな。
と、それはいいとして。
「しゅごキャラ!」の設定を簡単に説明するとこんなん↓だと思うんですが…
・主人公に守護霊のようなものが3体ついてる。
・その3体の霊が時折主人公の体を乗っ取り、性格が変わる。
その際、体の支配権までその霊に移る。(勝手に体を動かされる)
・その3体の霊それぞれの特徴を持った3パターンの変身ができる
特殊技なんかもその3パターンそれぞれで異なる
なんかどこかで聞いたことのあるような設定っつーかむしろここまでかぶってると最早インスパイヤってレベルじゃ(ry
しゅごキャラが連載開始したのは2006年2月らしいから明らかにこっちが先ですね。
訴えられたら確実に負けると思いますけどどうなんですか電お(ry
PR