3°
日々まったりと。
アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロン
ここ最近アリソンシリーズの新情報が色々出てましたがゴタゴタしてたので触れてませんでした。
のでまとめて書きます。
●アリリリのリリトレ編声優決定
このアニメはどんだけ神経逆撫でしてくれたら気が済むんでしょうか。
桑島さんを使えるなら最初から使え
そんなに水樹奈々を主人公にしないと気が済まないのか。
そもそもアリリリは水樹奈々目当てで見るような人が見るアニメとはジャンルが違うだろうに。
作画的にもストーリー的にも。
水樹奈々の演技ですが、別に下手だとは思わないですがいつもいつも「何か足りない」感がするんですよ。
フェイトしかり歌唄しかり琴子しかりアリソンしかり。
歌は上手いのかもしれませんがそれとこれとは別でしょう。
ああ少女時代と母親時代での桑島さんの演じ分けを見たかった…。
というか水樹奈々がアリソンとリリアの演じ分けをできるのかどうか…。
あの「リリアとは99%のツンと1%のデレである」っぷりを果たして演じられるのか…。
…あまり期待しないほうがいいだろうな。「何か足りない」わけだし。
ところでトレイズ。
こればかりは聞いてみないことには何とも言えません。
というかトレイズの声はきっと誰がやっても違和感感じそうな気がするのでもう誰でもいいや(笑)
まぁでも良守とかヤッターマン1号とかア(ハ)レルヤとかですよね。
良守の馬鹿正直に真っ直ぐなところとかヤッターマン1号のお馬鹿なところとかアレルヤのちょっと控えめで穏やかなところとかハレルヤのキレて凶暴になるところとかがミックスされた感じになると思えばなかなかイケるのかもしれません。
まぁ聞いてみないことには何とも言えないけど。
●アリソン/リリトレ漫画版
買ってません。(どーん)
そのうち買うかもしれませんが、なんというかこう、脳内に思い描かれてた絵と違ってたら嫌だなというちょっとした恐怖感があって。
漫画版が出る前にまず自分で描いてみたいなとか思うシーンが一つあったりなんかもして。
あぁでも聞くところによると黒星氏のイラストがあるとかないとか。
くそぅ商売上手だなあちらさんも。(どちらだ)
まぁそのうち買うかもしれません。
●メグセロIII巻
そもそもメグセロが世に出たのはアニメのおかげだからアニメが放送されるうちに出せるだけ出しとけという出版社の意向なんでしょうね。
これに対して「早く読みたい早く発売日になれーわくわく」と思うようになるか「もうそれはいいから新作書いてくださいな」と思うようになるかはひとえに明々後日発売のII巻次第です。
I巻の感想にも書いたけど今のところインパクト的には弱いので。
メグセロを出してなければ新作を書いてた、みたいなことがメグセロIのあとがきに書かれてたので、できればそろそろキノシリーズでもアリソンシリーズでもない全くの新作を読んでみたいところです。
以前にも書きましたがリリトレ続編を出してくれ!!とは思いません。
作者があれで完結だと思ってるならそれでいいと思ってます。
もちろん不完全燃焼なところはありますが、作者が終わったと思ってるものを無理に続けさせてもきっと良いことはないですので。
いや、もちろん続編が出たらそのときは盛大に喜びますよ。
でも無理に続きを書けーとまでは言いません。
こんな私はリリトレ(トレリリ)好きとしてはかなり異端なんだろうなぁ。
くっつくのかどうなのかという点でやきもきすることに関してはBLEACHで悲しいほどに耐性をつけさせられたからな。
つかトレリリなんか鰤カポーに比べたら断然恵まれてるぜ。
何たって鰤カポーはまず「オフィシャルなのかどうか」で悩まなきゃいけないからな!(涙)
のでまとめて書きます。
●アリリリのリリトレ編声優決定
このアニメはどんだけ神経逆撫でしてくれたら気が済むんでしょうか。
桑島さんを使えるなら最初から使え
そんなに水樹奈々を主人公にしないと気が済まないのか。
そもそもアリリリは水樹奈々目当てで見るような人が見るアニメとはジャンルが違うだろうに。
作画的にもストーリー的にも。
水樹奈々の演技ですが、別に下手だとは思わないですがいつもいつも「何か足りない」感がするんですよ。
フェイトしかり歌唄しかり琴子しかりアリソンしかり。
歌は上手いのかもしれませんがそれとこれとは別でしょう。
ああ少女時代と母親時代での桑島さんの演じ分けを見たかった…。
というか水樹奈々がアリソンとリリアの演じ分けをできるのかどうか…。
あの「リリアとは99%のツンと1%のデレである」っぷりを果たして演じられるのか…。
…あまり期待しないほうがいいだろうな。「何か足りない」わけだし。
ところでトレイズ。
こればかりは聞いてみないことには何とも言えません。
というかトレイズの声はきっと誰がやっても違和感感じそうな気がするのでもう誰でもいいや(笑)
まぁでも良守とかヤッターマン1号とかア(ハ)レルヤとかですよね。
良守の馬鹿正直に真っ直ぐなところとかヤッターマン1号のお馬鹿なところとかアレルヤのちょっと控えめで穏やかなところとかハレルヤのキレて凶暴になるところとかがミックスされた感じになると思えばなかなかイケるのかもしれません。
まぁ聞いてみないことには何とも言えないけど。
●アリソン/リリトレ漫画版
買ってません。(どーん)
そのうち買うかもしれませんが、なんというかこう、脳内に思い描かれてた絵と違ってたら嫌だなというちょっとした恐怖感があって。
漫画版が出る前にまず自分で描いてみたいなとか思うシーンが一つあったりなんかもして。
あぁでも聞くところによると黒星氏のイラストがあるとかないとか。
くそぅ商売上手だなあちらさんも。(どちらだ)
まぁそのうち買うかもしれません。
●メグセロIII巻
そもそもメグセロが世に出たのはアニメのおかげだからアニメが放送されるうちに出せるだけ出しとけという出版社の意向なんでしょうね。
これに対して「早く読みたい早く発売日になれーわくわく」と思うようになるか「もうそれはいいから新作書いてくださいな」と思うようになるかはひとえに明々後日発売のII巻次第です。
I巻の感想にも書いたけど今のところインパクト的には弱いので。
メグセロを出してなければ新作を書いてた、みたいなことがメグセロIのあとがきに書かれてたので、できればそろそろキノシリーズでもアリソンシリーズでもない全くの新作を読んでみたいところです。
以前にも書きましたがリリトレ続編を出してくれ!!とは思いません。
作者があれで完結だと思ってるならそれでいいと思ってます。
もちろん不完全燃焼なところはありますが、作者が終わったと思ってるものを無理に続けさせてもきっと良いことはないですので。
いや、もちろん続編が出たらそのときは盛大に喜びますよ。
でも無理に続きを書けーとまでは言いません。
こんな私はリリトレ(トレリリ)好きとしてはかなり異端なんだろうなぁ。
くっつくのかどうなのかという点でやきもきすることに関してはBLEACHで悲しいほどに耐性をつけさせられたからな。
つかトレリリなんか鰤カポーに比べたら断然恵まれてるぜ。
何たって鰤カポーはまず「オフィシャルなのかどうか」で悩まなきゃいけないからな!(涙)
PR