3°
日々まったりと。
この春のアニメ
以前「4月始まりのアニメはとりあえず一通り見てみた」と書きましたが、そろそろどのアニメも最低2~3話くらいは消化したところですね。
というわけでせっかく見てみたんだからってことで一言ずつでも感想書いてみます。
ただ私はアニメの作画とかには全く明るくない上にそんなことまで気にして視聴するほどの余裕はないので専らキャラとストーリーを中心にした感想です。
真面目な感想を期待しないでくださいませ。
あと、ネタバレらしきネタバレはないはずです。
(順番に特に意味はありません)
・アンジェリークabyss
あの赤毛メッシュ君にビビっときた゚+.(・∀・)゚+.゚
ツンデレツンデレ(*´Д`)
・ソウルイーター
BLEACHの一護やしゅごキャラのあむやリボーンのツナをも上回る逸材主人公が出てきました。
(何の話だ)
(わからないならそのままでいてください)
・ギアス
伏線回収してくれさえすれば何も文句は言いません。
でもまた風呂敷広げてる気がするんですがちゃんと畳んでくれるんでしょうか。
・ヴァンパイア騎士
零と書いてゼロと読ませるという中二病まっしぐらネームの彼が良いです。
(大きなお世話)
・モノクロームファクター
・・・・・・・・・( ゚Д゚) (←第1話見た顔)
・・・これはもういいかな。
ヒロインもあんまり好みじゃないし。
・ブラスレイター
佐久間さんが出演なさるとのことで見てみたんですが。
・・・てっきりあのオペ子ちゃんかと思ってたのにorz
というかバイクのシーンがCGのせいであまりに滑らかにぐりぐり動くため、それ以外の人物画(普通のセルアニメ)とのギャップが著しいです。
なんというか違和感。
・ゴルゴ13
俳優と声優はやっぱ違うよね・・・と思った一作。
そこまで悪いわけでもないけど上手いわけでもないかな・・・。
・xxxHOLiC・継
思えば2006年、Dグレのアニメ化が決定した頃、リナリーの声が伊藤静さんという情報が出ても「伊藤静さんって誰?」だった私。
声優には疎かったんですよ。今もそんなに詳しくないけど。
そんな折、ちょこちょこ見てたホリック(第1期)にて、ひまわりちゃんの声が伊藤静さんだということに気付く。
「あーひまわりちゃんかぁ。うんリナリーにぴったりかも」
そしてDグレアニメ放映開始。
「あぁひまわりちゃんだぁ(´∀`)」
それから時は流れ2008年春。
第2期ホリック放映開始。
「あぁリナリーだぁ(´∀`)」
時の流れと慣れというものは恐ろしいものです。
・図書館戦争
身長165cm教官が好みです(・∀・)
(そんなこと覚えるくらいなら名前覚えてやれ)
・To Loveる
先日ララのアホ毛がぐるぐるじゃない!と日記で叫んでましたが、ちょっと早とちりだったようで。
あの宇宙人服じゃないとき(ていうかペケ帽子かぶってないとき)は普通にぐるぐるなアホ毛でした。
うむ早とちり。
ちなみに私は春菜ちゃんが好きです。
でも視聴は打ち切ると思います。
何故なら放映時刻がダイバスターとかぶってるからです。
(ダイバスター最優先なMio)
・アリソンとリリア
・・・・・・・・と・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・トレイズが出てくるまではなんとか頑張る・・・・・!!
・マクロスF
始まって最初に「ゼントラーディー」の単語が出てきたときはちょっと(・∀・)ニヤニヤしました。
これのために去年10月から半年間頑張って初代マクロスの再放送見続けてきた甲斐があったってもんです。
もうミンメイの歌で何度ちゃぶ台ひっくり返したくなったことか(ノ∀`)
いや決して下手だというわけじゃないんですよミンメイの歌。
果てしなく時代を感じる歌だったというだけで。
何はともあれそういうわけでマクロスF普通に面白いです。
ランカは初代で言えばミンメイポジションだと思うんですが主人公との関係までミンメイルートを辿るのはちょっと悲しいかなぁ。
ランカかわいいよランカ。
でもシェリルがだんだんアルトに対してデレを見せてくる展開もそれはそれで良い。
どうやら三角関係はマクロスの伝統らしいのでどうなるか見守っていきましょう。
・イタズラなKISS
今期の空気アニメさんいらっしゃい・その1。
・クリスタルブレイズ
今期の空気アニメさん(ry その2。
見続けていけばだんだん面白くなっていきそうなんだけどそれまで根気がもつかどうかが勝負。
・あまつき
今期の空気(ry その3。
見続けていけば(以下同文)
・我が家のお稲荷さま
今期の空(ry その4。
見(ry
このくらいでしょうか。
ちなみに時間帯がかぶってて見れてないアニメはバッサリと切ってます。
かぶってるうちのどっちを選ぶかの判断基準は純粋に「なんとなく」です。深い意味はありません。
さすがにこれだけの量をずっと見続けられるとは思えないので今後はもっと切ります。
さてどれだけ残ることか。
ちなみに今期アニメでの個人的ベストOP/ED曲はクリスタルブレイズのOP曲です。
初めて聞いた瞬間に脳内クリティカルヒットでした。
モロに私好みでした。
アニメ自体は空気だけd(ry
(あくまで「個人的」なので万人にお勧めするというわけではありません。あしからず)
というわけでせっかく見てみたんだからってことで一言ずつでも感想書いてみます。
ただ私はアニメの作画とかには全く明るくない上にそんなことまで気にして視聴するほどの余裕はないので専らキャラとストーリーを中心にした感想です。
真面目な感想を期待しないでくださいませ。
あと、ネタバレらしきネタバレはないはずです。
(順番に特に意味はありません)
・アンジェリークabyss
あの赤毛メッシュ君にビビっときた゚+.(・∀・)゚+.゚
ツンデレツンデレ(*´Д`)
・ソウルイーター
BLEACHの一護やしゅごキャラのあむやリボーンのツナをも上回る逸材主人公が出てきました。
(何の話だ)
(わからないならそのままでいてください)
・ギアス
伏線回収してくれさえすれば何も文句は言いません。
でもまた風呂敷広げてる気がするんですがちゃんと畳んでくれるんでしょうか。
・ヴァンパイア騎士
零と書いてゼロと読ませるという中二病まっしぐらネームの彼が良いです。
(大きなお世話)
・モノクロームファクター
・・・・・・・・・( ゚Д゚) (←第1話見た顔)
・・・これはもういいかな。
ヒロインもあんまり好みじゃないし。
・ブラスレイター
佐久間さんが出演なさるとのことで見てみたんですが。
・・・てっきりあのオペ子ちゃんかと思ってたのにorz
というかバイクのシーンがCGのせいであまりに滑らかにぐりぐり動くため、それ以外の人物画(普通のセルアニメ)とのギャップが著しいです。
なんというか違和感。
・ゴルゴ13
俳優と声優はやっぱ違うよね・・・と思った一作。
そこまで悪いわけでもないけど上手いわけでもないかな・・・。
・xxxHOLiC・継
思えば2006年、Dグレのアニメ化が決定した頃、リナリーの声が伊藤静さんという情報が出ても「伊藤静さんって誰?」だった私。
声優には疎かったんですよ。今もそんなに詳しくないけど。
そんな折、ちょこちょこ見てたホリック(第1期)にて、ひまわりちゃんの声が伊藤静さんだということに気付く。
「あーひまわりちゃんかぁ。うんリナリーにぴったりかも」
そしてDグレアニメ放映開始。
「あぁひまわりちゃんだぁ(´∀`)」
それから時は流れ2008年春。
第2期ホリック放映開始。
「あぁリナリーだぁ(´∀`)」
時の流れと慣れというものは恐ろしいものです。
・図書館戦争
身長165cm教官が好みです(・∀・)
(そんなこと覚えるくらいなら名前覚えてやれ)
・To Loveる
先日ララのアホ毛がぐるぐるじゃない!と日記で叫んでましたが、ちょっと早とちりだったようで。
あの宇宙人服じゃないとき(ていうかペケ帽子かぶってないとき)は普通にぐるぐるなアホ毛でした。
うむ早とちり。
ちなみに私は春菜ちゃんが好きです。
でも視聴は打ち切ると思います。
何故なら放映時刻がダイバスターとかぶってるからです。
(ダイバスター最優先なMio)
・アリソンとリリア
・・・・・・・・と・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・トレイズが出てくるまではなんとか頑張る・・・・・!!
・マクロスF
始まって最初に「ゼントラーディー」の単語が出てきたときはちょっと(・∀・)ニヤニヤしました。
これのために去年10月から半年間頑張って初代マクロスの再放送見続けてきた甲斐があったってもんです。
もうミンメイの歌で何度ちゃぶ台ひっくり返したくなったことか(ノ∀`)
いや決して下手だというわけじゃないんですよミンメイの歌。
果てしなく時代を感じる歌だったというだけで。
何はともあれそういうわけでマクロスF普通に面白いです。
ランカは初代で言えばミンメイポジションだと思うんですが主人公との関係までミンメイルートを辿るのはちょっと悲しいかなぁ。
ランカかわいいよランカ。
でもシェリルがだんだんアルトに対してデレを見せてくる展開もそれはそれで良い。
どうやら三角関係はマクロスの伝統らしいのでどうなるか見守っていきましょう。
・イタズラなKISS
今期の空気アニメさんいらっしゃい・その1。
・クリスタルブレイズ
今期の空気アニメさん(ry その2。
見続けていけばだんだん面白くなっていきそうなんだけどそれまで根気がもつかどうかが勝負。
・あまつき
今期の空気(ry その3。
見続けていけば(以下同文)
・我が家のお稲荷さま
今期の空(ry その4。
見(ry
このくらいでしょうか。
ちなみに時間帯がかぶってて見れてないアニメはバッサリと切ってます。
かぶってるうちのどっちを選ぶかの判断基準は純粋に「なんとなく」です。深い意味はありません。
さすがにこれだけの量をずっと見続けられるとは思えないので今後はもっと切ります。
さてどれだけ残ることか。
ちなみに今期アニメでの個人的ベストOP/ED曲はクリスタルブレイズのOP曲です。
初めて聞いた瞬間に脳内クリティカルヒットでした。
モロに私好みでした。
アニメ自体は空気だけd(ry
(あくまで「個人的」なので万人にお勧めするというわけではありません。あしからず)
PR