3°
日々まったりと。
ばらばらまん
本日は少林サッカーやってますね。
このメインテーマに惚れ込んで惚れ込んで仕方なかったのでサントラ買ったのですが買ってみたらCCCDで(´・ω・`)ショボーンだったのも今ではいい思い出です。
嘘です。まだ根に持ってます。
さてオエビ借りたはいいもののどうしようかと考えてたんですが、考えた末、オエビにはリンク貼らずに個人的におえかきするだけに留めておき、オエビのほうに描くだけ描いたらこっちに再UPすることにしました。
めんどくさいけど日記が2つに分かれてるのは好きじゃないのです。
あくまで個人的嗜好だけど。
ていうかサイトのメニューにリンク増やしたらなんだか見づらくなったのでやめました。
というわけで。

帰宅途中にすごい綺麗なバラをみつけたので衝動的に写真に撮ってみた。そして描いてみた。
カーネーションじゃねーのかこれというツッコみは禁止。
まぁでももうじき母の日だからいいや別にそれでも。(え
誰を描こうかしばし考えたもののあの世界でバラを贈って不自然でないのってベネくらいしかいない(断言)のでフィーを。
そうですよこれフィーなんですよ一応。
どう見ても20歳に見えないけどまぁアニメ版に比べれば(以下自主規制)
このメインテーマに惚れ込んで惚れ込んで仕方なかったのでサントラ買ったのですが買ってみたらCCCDで(´・ω・`)ショボーンだったのも今ではいい思い出です。
嘘です。まだ根に持ってます。
さてオエビ借りたはいいもののどうしようかと考えてたんですが、考えた末、オエビにはリンク貼らずに個人的におえかきするだけに留めておき、オエビのほうに描くだけ描いたらこっちに再UPすることにしました。
めんどくさいけど日記が2つに分かれてるのは好きじゃないのです。
あくまで個人的嗜好だけど。
ていうかサイトのメニューにリンク増やしたらなんだか見づらくなったのでやめました。
というわけで。
帰宅途中にすごい綺麗なバラをみつけたので衝動的に写真に撮ってみた。そして描いてみた。
カーネーションじゃねーのかこれというツッコみは禁止。
まぁでももうじき母の日だからいいや別にそれでも。(え
誰を描こうかしばし考えたもののあの世界でバラを贈って不自然でないのってベネくらいしかいない(断言)のでフィーを。
そうですよこれフィーなんですよ一応。
どう見ても20歳に見えないけどまぁアニメ版に比べれば(以下自主規制)
PR
アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロン
ここ最近アリソンシリーズの新情報が色々出てましたがゴタゴタしてたので触れてませんでした。
のでまとめて書きます。
●アリリリのリリトレ編声優決定
このアニメはどんだけ神経逆撫でしてくれたら気が済むんでしょうか。
桑島さんを使えるなら最初から使え
そんなに水樹奈々を主人公にしないと気が済まないのか。
そもそもアリリリは水樹奈々目当てで見るような人が見るアニメとはジャンルが違うだろうに。
作画的にもストーリー的にも。
水樹奈々の演技ですが、別に下手だとは思わないですがいつもいつも「何か足りない」感がするんですよ。
フェイトしかり歌唄しかり琴子しかりアリソンしかり。
歌は上手いのかもしれませんがそれとこれとは別でしょう。
ああ少女時代と母親時代での桑島さんの演じ分けを見たかった…。
というか水樹奈々がアリソンとリリアの演じ分けをできるのかどうか…。
あの「リリアとは99%のツンと1%のデレである」っぷりを果たして演じられるのか…。
…あまり期待しないほうがいいだろうな。「何か足りない」わけだし。
ところでトレイズ。
こればかりは聞いてみないことには何とも言えません。
というかトレイズの声はきっと誰がやっても違和感感じそうな気がするのでもう誰でもいいや(笑)
まぁでも良守とかヤッターマン1号とかア(ハ)レルヤとかですよね。
良守の馬鹿正直に真っ直ぐなところとかヤッターマン1号のお馬鹿なところとかアレルヤのちょっと控えめで穏やかなところとかハレルヤのキレて凶暴になるところとかがミックスされた感じになると思えばなかなかイケるのかもしれません。
まぁ聞いてみないことには何とも言えないけど。
●アリソン/リリトレ漫画版
買ってません。(どーん)
そのうち買うかもしれませんが、なんというかこう、脳内に思い描かれてた絵と違ってたら嫌だなというちょっとした恐怖感があって。
漫画版が出る前にまず自分で描いてみたいなとか思うシーンが一つあったりなんかもして。
あぁでも聞くところによると黒星氏のイラストがあるとかないとか。
くそぅ商売上手だなあちらさんも。(どちらだ)
まぁそのうち買うかもしれません。
●メグセロIII巻
そもそもメグセロが世に出たのはアニメのおかげだからアニメが放送されるうちに出せるだけ出しとけという出版社の意向なんでしょうね。
これに対して「早く読みたい早く発売日になれーわくわく」と思うようになるか「もうそれはいいから新作書いてくださいな」と思うようになるかはひとえに明々後日発売のII巻次第です。
I巻の感想にも書いたけど今のところインパクト的には弱いので。
メグセロを出してなければ新作を書いてた、みたいなことがメグセロIのあとがきに書かれてたので、できればそろそろキノシリーズでもアリソンシリーズでもない全くの新作を読んでみたいところです。
以前にも書きましたがリリトレ続編を出してくれ!!とは思いません。
作者があれで完結だと思ってるならそれでいいと思ってます。
もちろん不完全燃焼なところはありますが、作者が終わったと思ってるものを無理に続けさせてもきっと良いことはないですので。
いや、もちろん続編が出たらそのときは盛大に喜びますよ。
でも無理に続きを書けーとまでは言いません。
こんな私はリリトレ(トレリリ)好きとしてはかなり異端なんだろうなぁ。
くっつくのかどうなのかという点でやきもきすることに関してはBLEACHで悲しいほどに耐性をつけさせられたからな。
つかトレリリなんか鰤カポーに比べたら断然恵まれてるぜ。
何たって鰤カポーはまず「オフィシャルなのかどうか」で悩まなきゃいけないからな!(涙)
のでまとめて書きます。
●アリリリのリリトレ編声優決定
このアニメはどんだけ神経逆撫でしてくれたら気が済むんでしょうか。
桑島さんを使えるなら最初から使え
そんなに水樹奈々を主人公にしないと気が済まないのか。
そもそもアリリリは水樹奈々目当てで見るような人が見るアニメとはジャンルが違うだろうに。
作画的にもストーリー的にも。
水樹奈々の演技ですが、別に下手だとは思わないですがいつもいつも「何か足りない」感がするんですよ。
フェイトしかり歌唄しかり琴子しかりアリソンしかり。
歌は上手いのかもしれませんがそれとこれとは別でしょう。
ああ少女時代と母親時代での桑島さんの演じ分けを見たかった…。
というか水樹奈々がアリソンとリリアの演じ分けをできるのかどうか…。
あの「リリアとは99%のツンと1%のデレである」っぷりを果たして演じられるのか…。
…あまり期待しないほうがいいだろうな。「何か足りない」わけだし。
ところでトレイズ。
こればかりは聞いてみないことには何とも言えません。
というかトレイズの声はきっと誰がやっても違和感感じそうな気がするのでもう誰でもいいや(笑)
まぁでも良守とかヤッターマン1号とかア(ハ)レルヤとかですよね。
良守の馬鹿正直に真っ直ぐなところとかヤッターマン1号のお馬鹿なところとかアレルヤのちょっと控えめで穏やかなところとかハレルヤのキレて凶暴になるところとかがミックスされた感じになると思えばなかなかイケるのかもしれません。
まぁ聞いてみないことには何とも言えないけど。
●アリソン/リリトレ漫画版
買ってません。(どーん)
そのうち買うかもしれませんが、なんというかこう、脳内に思い描かれてた絵と違ってたら嫌だなというちょっとした恐怖感があって。
漫画版が出る前にまず自分で描いてみたいなとか思うシーンが一つあったりなんかもして。
あぁでも聞くところによると黒星氏のイラストがあるとかないとか。
くそぅ商売上手だなあちらさんも。(どちらだ)
まぁそのうち買うかもしれません。
●メグセロIII巻
そもそもメグセロが世に出たのはアニメのおかげだからアニメが放送されるうちに出せるだけ出しとけという出版社の意向なんでしょうね。
これに対して「早く読みたい早く発売日になれーわくわく」と思うようになるか「もうそれはいいから新作書いてくださいな」と思うようになるかはひとえに明々後日発売のII巻次第です。
I巻の感想にも書いたけど今のところインパクト的には弱いので。
メグセロを出してなければ新作を書いてた、みたいなことがメグセロIのあとがきに書かれてたので、できればそろそろキノシリーズでもアリソンシリーズでもない全くの新作を読んでみたいところです。
以前にも書きましたがリリトレ続編を出してくれ!!とは思いません。
作者があれで完結だと思ってるならそれでいいと思ってます。
もちろん不完全燃焼なところはありますが、作者が終わったと思ってるものを無理に続けさせてもきっと良いことはないですので。
いや、もちろん続編が出たらそのときは盛大に喜びますよ。
でも無理に続きを書けーとまでは言いません。
こんな私はリリトレ(トレリリ)好きとしてはかなり異端なんだろうなぁ。
くっつくのかどうなのかという点でやきもきすることに関してはBLEACHで悲しいほどに耐性をつけさせられたからな。
つかトレリリなんか鰤カポーに比べたら断然恵まれてるぜ。
何たって鰤カポーはまず「オフィシャルなのかどうか」で悩まなきゃいけないからな!(涙)
アリリリ4
奥様お聞きになりまして!?
アリソンの新刊が出るそうですわよ!
価格は6825円(税込)!!
オマケとしてついてくるのはアニメ「アリソンとリリア」DVD第1巻!
というわけでこんばんは。
そろそろ本気でアニメスタッフへ殺意を抱きかけてるMioです。
昨日は早寝したので先ほどようやくアリリリ第4話を視聴し終えました。
感想は以下に。
言葉が乱れておりますので不快な思いをさせる可能性があります。
読む方は覚悟の上で読んでください。
アリソンの新刊が出るそうですわよ!
価格は6825円(税込)!!
オマケとしてついてくるのはアニメ「アリソンとリリア」DVD第1巻!
というわけでこんばんは。
そろそろ本気でアニメスタッフへ殺意を抱きかけてるMioです。
昨日は早寝したので先ほどようやくアリリリ第4話を視聴し終えました。
感想は以下に。
言葉が乱れておりますので不快な思いをさせる可能性があります。
読む方は覚悟の上で読んでください。
絵は描かないと上手くならないけど描いたからと言って上手くなるとは(ry
こんにちは。
アリリリアニメはただでさえ就寝時刻間際でリアルタイムで見るかどうか迷う時間帯だというのに本日はちょっと放送が遅れるらしいので見るかどうか悩んでいるMioです。
平日はできれば日付変わる前に寝たいんだ…。
それはそうとヤフーテレビの番組表でアリリリを見たらどうも水樹奈々がアリソンやるのは少女時代だけっぽいことを匂わす表記がありました。
てことはあれかなぁ。リリアの声はやっぱ水樹奈々がスライドするのかなぁ。
うーんそういうのあんまり好きじゃないんだけどな。
アリソンはアリソン。リリアはリリアだろー。
まぁトレイズの声がくまいもとこでなければ多少のことには目をつぶるとしよう。
(いやいくらなんでもそれはないだろうけど。別に血がつながってるわけじゃないんだし)
さてそれはそうとこの度数年ぶりにオエビを借りました。
このブログの「お絵かき」機能の貧相さにそろそろ嫌気がさしてきたというのが理由です。
ただ私個人としては「日記」が2つ以上に分割されてるのって嫌いなんですよね。
私がどこかのサイトに行ったとき初めにチェックするのが日記なものだから。
かと言ってオエビのほうを日記としてこっちを捨てるのも嫌なんですよね。
ブログの便利さに慣れてしまった身としては。
ていうかちょっと見ない間にオエビにも色々ボタンが増えましたねぇ。
(いや私の気のせいかもしれないけど)
(気のせいだ)
少しでも使いこなせるようになるまではどこからもリンク貼らずコソコソと練習しようかなあはは。

とか言ってる先からこっちのお絵かき使うMioであった。
だって機能が少ないからあまり考えずに描けるんだもーん。
(駄目人間街道驀進)
アリリリアニメはただでさえ就寝時刻間際でリアルタイムで見るかどうか迷う時間帯だというのに本日はちょっと放送が遅れるらしいので見るかどうか悩んでいるMioです。
平日はできれば日付変わる前に寝たいんだ…。
それはそうとヤフーテレビの番組表でアリリリを見たらどうも水樹奈々がアリソンやるのは少女時代だけっぽいことを匂わす表記がありました。
てことはあれかなぁ。リリアの声はやっぱ水樹奈々がスライドするのかなぁ。
うーんそういうのあんまり好きじゃないんだけどな。
アリソンはアリソン。リリアはリリアだろー。
まぁトレイズの声がくまいもとこでなければ多少のことには目をつぶるとしよう。
(いやいくらなんでもそれはないだろうけど。別に血がつながってるわけじゃないんだし)
さてそれはそうとこの度数年ぶりにオエビを借りました。
このブログの「お絵かき」機能の貧相さにそろそろ嫌気がさしてきたというのが理由です。
ただ私個人としては「日記」が2つ以上に分割されてるのって嫌いなんですよね。
私がどこかのサイトに行ったとき初めにチェックするのが日記なものだから。
かと言ってオエビのほうを日記としてこっちを捨てるのも嫌なんですよね。
ブログの便利さに慣れてしまった身としては。
ていうかちょっと見ない間にオエビにも色々ボタンが増えましたねぇ。
(いや私の気のせいかもしれないけど)
(気のせいだ)
少しでも使いこなせるようになるまではどこからもリンク貼らずコソコソと練習しようかなあはは。
とか言ってる先からこっちのお絵かき使うMioであった。
だって機能が少ないからあまり考えずに描けるんだもーん。
(駄目人間街道驀進)
ハシゴ
昨晩のことです。
私ってば絵茶ハシゴしてましたヽ(゚∀゚)ノ
20時からは月夜の散歩さんのところへお邪魔してリリトレ絵茶に。
22時ちょっと過ぎてからは桃の華さんの雛森絵茶に。
さすがに終わった後は目がしぱしぱしてましたが楽しかったです。
以下そのログ。
私ってば絵茶ハシゴしてましたヽ(゚∀゚)ノ
20時からは月夜の散歩さんのところへお邪魔してリリトレ絵茶に。
22時ちょっと過ぎてからは桃の華さんの雛森絵茶に。
さすがに終わった後は目がしぱしぱしてましたが楽しかったです。
以下そのログ。
つれづれなるままに
昨晩アリリリ見終わった後即行眠い頭で感想を殴り書いたわけですが。
なんか誤解されそうですが別にアリリリアニメが嫌いなわけではないですよ。
どうしようもなくテンションダダ滑りなだけで。
(それもどうなの)
せめてラディアさんの「帽子一つだけになってもいいから絶対返しに来て」の台詞は削らないで欲しかったなぁ・・・。
ラディアさんに意味不明なモノローグ語らせるくらいなら↑この台詞入れてくれよ・・・。
時雨沢作品はキャラの心情とか必要最低限しか入れないのが不親切でもあり魅力でもあるんだけどなぁ。
本当にストーリーが駆け足なのでラディアさんがあそこまでアリヴィルに肩入れする理由が薄くなっちゃったってのもあるかも。
しかしこんなんでこの後養子に迎えるほどの縁を築けたのだろうか・・・。甚だ疑問。
と、またも愚痴だらけになってしまいましたが動いて喋るアリソンヴィルを見れるのは喜ばしいことだ!というわけで非常に遅ればせながらアリリリアニメ化記念絵茶でもやろうと思います。
本当は今日ちょっとやろうとしたんですが頭が痛くなってきたのでやめます。
4月13日(日)20:00辺りからやろうと思います。
誰も来そうにないけどそもそも一人で描こうと思ってるのでお暇な方はからかいに来てやってください。
なんか誤解されそうですが別にアリリリアニメが嫌いなわけではないですよ。
どうしようもなくテンションダダ滑りなだけで。
(それもどうなの)
せめてラディアさんの「帽子一つだけになってもいいから絶対返しに来て」の台詞は削らないで欲しかったなぁ・・・。
ラディアさんに意味不明なモノローグ語らせるくらいなら↑この台詞入れてくれよ・・・。
時雨沢作品はキャラの心情とか必要最低限しか入れないのが不親切でもあり魅力でもあるんだけどなぁ。
本当にストーリーが駆け足なのでラディアさんがあそこまでアリヴィルに肩入れする理由が薄くなっちゃったってのもあるかも。
しかしこんなんでこの後養子に迎えるほどの縁を築けたのだろうか・・・。甚だ疑問。
と、またも愚痴だらけになってしまいましたが動いて喋るアリソンヴィルを見れるのは喜ばしいことだ!というわけで非常に遅ればせながらアリリリアニメ化記念絵茶でもやろうと思います。
本当は今日ちょっとやろうとしたんですが頭が痛くなってきたのでやめます。
4月13日(日)20:00辺りからやろうと思います。
誰も来そうにないけどそもそも一人で描こうと思ってるのでお暇な方はからかいに来てやってください。
アリリリ2
先週は「まぁ仕方ないな」と色々妥協したりもしましたが
これはひどい
ロクシェ語とベゼル語をどう使い分けるのかとか色々考えてたんですが
どっちも普通に日本語で喋って「君ベゼル語上手いね」とか「何言ってんのこいつ?」とか周囲にリアクション取らせるんだろうなとか予想してたんですが
言語の違いという根本的な設定を消去してしまいましたよ
これはひどい
これは本当にひどい
ていうか来週じーちゃんを助けるときのあのやり取りどうすんだよ
何度でも言う
これはひどい
あと気になったこと。
(キャラデザと声についてはキリがなくなるのでもう触れないことにする)
ヴィルの布団に潜り込むアリソンの顔。
あの時のアリソンってものすげー幸せそうな顔してんじゃなかったっけ?
横で寝てるヴィルの寝顔を笑顔で眺めてるアリソンの画が脳内に焼き付いてるんですけど。
なんで変えるんだよばかーーーー!!!!!!!!!
あとアリソンの髪どうしてアップにしないんだ????
どこからヘアピンを取り出すんだ!!!
ヘアピンがなかったらじーちゃんはどうやって鍵を開けるんだ!!!
(恐らくこれは設定画とかそういう都合なんだろう)
はぁ。
他にもあれこれと削られるのはわかってたけどいざバリバリ削られるとやっぱ悲しいわ・・・。
リリトレが今から思いやられる・・・・・。
あ。
でも一つだけ良いことがあるぞ!!!
ロクシェ語とベゼル語の区別がないってことはさ。
トレイズがリリアから嫌われる要素が一つ減ったじゃないか!!
・・・何の気休めにもなりゃしねぇ。
これはひどい
ロクシェ語とベゼル語をどう使い分けるのかとか色々考えてたんですが
どっちも普通に日本語で喋って「君ベゼル語上手いね」とか「何言ってんのこいつ?」とか周囲にリアクション取らせるんだろうなとか予想してたんですが
言語の違いという根本的な設定を消去してしまいましたよ
これはひどい
これは本当にひどい
ていうか来週じーちゃんを助けるときのあのやり取りどうすんだよ
何度でも言う
これはひどい
あと気になったこと。
(キャラデザと声についてはキリがなくなるのでもう触れないことにする)
ヴィルの布団に潜り込むアリソンの顔。
あの時のアリソンってものすげー幸せそうな顔してんじゃなかったっけ?
横で寝てるヴィルの寝顔を笑顔で眺めてるアリソンの画が脳内に焼き付いてるんですけど。
なんで変えるんだよばかーーーー!!!!!!!!!
あとアリソンの髪どうしてアップにしないんだ????
どこからヘアピンを取り出すんだ!!!
ヘアピンがなかったらじーちゃんはどうやって鍵を開けるんだ!!!
(恐らくこれは設定画とかそういう都合なんだろう)
はぁ。
他にもあれこれと削られるのはわかってたけどいざバリバリ削られるとやっぱ悲しいわ・・・。
リリトレが今から思いやられる・・・・・。
あ。
でも一つだけ良いことがあるぞ!!!
ロクシェ語とベゼル語の区別がないってことはさ。
トレイズがリリアから嫌われる要素が一つ減ったじゃないか!!
・・・何の気休めにもなりゃしねぇ。