3°
日々まったりと。
早寝早起き
本日は諸事情により早寝することになってます。
諸事情って何かというと明日健康診断なのです。
んで会場の距離的にも開始時刻的にも今日早寝しないとアリソンほどではないにしろ相当レベルの低血圧な私にとっては色々ヤバそうなのです。
というか開始時刻に間に合ったとしてもそんな状態で健康診断受けてちゃんと正しい数値が出るものなのでしょうか。
うむむ。
ところで最近めっきり見なくなってたアリリリを昨日久々に見ました。
えっと。
これまで「原作改変しすぎのクズアニメ」みたいな論調で語ってて申し訳ありませんでした。
原作通りでもクズでした。
なんていうの?
原作通りのシーンのはずなんだけど結局原作の上っ面だけ拾ってそれに更にアレンジを加えてるから原作で覚えたような感情が湧いてこないっていうかさぁ。
同じなのはシーンと台詞の内容だけだよねあれ。
原作にあったテンポとか流れとか空気とかそういうものが全く残ってないよね。
アリソンとヴィルのあのテンポと流れの良い会話が完全に別物になっちゃってるよね。
例えるならそうね。
ミルクレープの一番上の薄皮だけペリっと剥がしてそれをずんだもちに被せたようなそんな感じ?
あ、ずんだもちが嫌いなわけではないです。あしからず。
ずんだもちミルクレープでもそれはそれで美味しいとか好きだとか思う人はいるでしょう。
でも元がミルクレープだとわかってる人間にしてみたらふざけんなとしか言いようがないわけですよ。
こりゃリリトレは完全に諦めたほうがいいかもですね。
私の好きなあのシーンとかあのシーンとかも恐らく大半が削除か、さもなくば原作の空気を全く残さない残骸のような会話が繰り広げられるだけでしょう。
私が好きなシーンって大抵リリトレの掛け合いシーンだからな…。
ていうか時間も空間も音も表現できるはずのアニメのほうが文字だけで表現するしかない小説よりテンポが悪いってどうなのよ。
諸事情って何かというと明日健康診断なのです。
んで会場の距離的にも開始時刻的にも今日早寝しないとアリソンほどではないにしろ相当レベルの低血圧な私にとっては色々ヤバそうなのです。
というか開始時刻に間に合ったとしてもそんな状態で健康診断受けてちゃんと正しい数値が出るものなのでしょうか。
うむむ。
ところで最近めっきり見なくなってたアリリリを昨日久々に見ました。
えっと。
これまで「原作改変しすぎのクズアニメ」みたいな論調で語ってて申し訳ありませんでした。
原作通りでもクズでした。
なんていうの?
原作通りのシーンのはずなんだけど結局原作の上っ面だけ拾ってそれに更にアレンジを加えてるから原作で覚えたような感情が湧いてこないっていうかさぁ。
同じなのはシーンと台詞の内容だけだよねあれ。
原作にあったテンポとか流れとか空気とかそういうものが全く残ってないよね。
アリソンとヴィルのあのテンポと流れの良い会話が完全に別物になっちゃってるよね。
例えるならそうね。
ミルクレープの一番上の薄皮だけペリっと剥がしてそれをずんだもちに被せたようなそんな感じ?
あ、ずんだもちが嫌いなわけではないです。あしからず。
ずんだもちミルクレープでもそれはそれで美味しいとか好きだとか思う人はいるでしょう。
でも元がミルクレープだとわかってる人間にしてみたらふざけんなとしか言いようがないわけですよ。
こりゃリリトレは完全に諦めたほうがいいかもですね。
私の好きなあのシーンとかあのシーンとかも恐らく大半が削除か、さもなくば原作の空気を全く残さない残骸のような会話が繰り広げられるだけでしょう。
私が好きなシーンって大抵リリトレの掛け合いシーンだからな…。
ていうか時間も空間も音も表現できるはずのアニメのほうが文字だけで表現するしかない小説よりテンポが悪いってどうなのよ。
PR
スイーツ
なんだか無性に絵を描きたくなるときがある。
でも大抵そういうときって時間がなかったりする。
では今日は時間があったのかというと決してそういうわけでもなく。
要は気持ちの問題ってことか。
Yはらさん(今更伏字か)はエプロントレイズ萌えだったりするわけですが三角巾はどうなんでしょう。
というか三角巾なんか中学の調理実習以来つけた記憶がないぜー。
最近お菓子作りできないなーと思ったのでケーキ作らせてみた。
(これケーキだったのか)
ひこうき
どうもこんばんは。
基本的にラノベは図書館で借りて読む(面白いと思えば買う)派なのでしょっちゅう近所の図書館に入り浸ってるMioです。
しかしラノベばかり借りるのも勿体無いと思うのでこないだは山登り(山歩き)の本なんか借りてきました。
暇で晴天の休日があれば出かけようと決めたスポットがあるのですが決めてから2ヶ月くらい経ちますが未だに出掛けられてません。
まぁそれは置いといて。
最近ちびっ子コーナーで「良い子の学研図鑑」みたいな本を真剣に読み耽っているどう見てもいい年した大人がいたら恐らくそれは私です。
何の本読んでるかというと「飛行機の歴史図鑑」みたいなそういうやつです。
いやしかし子供用の図鑑だからって侮っちゃいけませんよ。
飛行機のエンジンの仕組みを図説してくれてたり、19XX年代の飛行機、とか時系列に沿って詳しく書いてくれてたりしますので非常に助かります。
助かるってどういうことなのかって?
ああもうバレバレでしょうから言いますよ。
リリトレ漫画の資料にしたいんですよ。
そんなこと言う割に全く絵描いてないじゃないかとお思いかもしれませんがまぁ私には私の事情というものがあるのですよ。(何偉そうなのお前)
しかし資料にしようにも「あ、これなんか良さそう」と思った機に限って望んでた角度とは違ってたりして。

違う角度から描かれたものを脳内だけで回転させ望んでた角度に修正してそれを描き直すなんて芸当が私にできるわけもなく。
これはやはり実物をこの目で見て望み通りの角度から自分で写真を撮るしかないかなと考え中です。
というわけで某航空博物館に一緒に行ってくれる人募集中w(え
(というかそこまでやるからには本当に描けよMio)
基本的にラノベは図書館で借りて読む(面白いと思えば買う)派なのでしょっちゅう近所の図書館に入り浸ってるMioです。
しかしラノベばかり借りるのも勿体無いと思うのでこないだは山登り(山歩き)の本なんか借りてきました。
暇で晴天の休日があれば出かけようと決めたスポットがあるのですが決めてから2ヶ月くらい経ちますが未だに出掛けられてません。
まぁそれは置いといて。
最近ちびっ子コーナーで「良い子の学研図鑑」みたいな本を真剣に読み耽っているどう見てもいい年した大人がいたら恐らくそれは私です。
何の本読んでるかというと「飛行機の歴史図鑑」みたいなそういうやつです。
いやしかし子供用の図鑑だからって侮っちゃいけませんよ。
飛行機のエンジンの仕組みを図説してくれてたり、19XX年代の飛行機、とか時系列に沿って詳しく書いてくれてたりしますので非常に助かります。
助かるってどういうことなのかって?
ああもうバレバレでしょうから言いますよ。
リリトレ漫画の資料にしたいんですよ。
そんなこと言う割に全く絵描いてないじゃないかとお思いかもしれませんがまぁ私には私の事情というものがあるのですよ。(何偉そうなのお前)
しかし資料にしようにも「あ、これなんか良さそう」と思った機に限って望んでた角度とは違ってたりして。
違う角度から描かれたものを脳内だけで回転させ望んでた角度に修正してそれを描き直すなんて芸当が私にできるわけもなく。
これはやはり実物をこの目で見て望み通りの角度から自分で写真を撮るしかないかなと考え中です。
というわけで某航空博物館に一緒に行ってくれる人募集中w(え
(というかそこまでやるからには本当に描けよMio)
さぶたい
NHKのほうのアリリリサイト(公式サイトのほうじゃなく)見てみたら今後のサブタイが出てますね。
これ見る限りリリトレの二人はきっちり7月から登場のようですね。
アリソンIII<上>を読んで「ええええええええ」って思ったあの感覚をアニメ派の人が味わうことはないんですね。
まぁ薄々予想はしてたことですが本当に原作の良かったところをしらみつぶしに潰してるとしか思えない製作具合ですね。
ていうか。
14話サブタイ「リリアとトレイズ」
これに激しく落胆したのは私だけですか。
ちょっと話せば長くなるんですが、リリトレV&VIのサブタイ「私の王子様」。
これ初めに見たとき「なんて直球なサブタイだーーー!!!」と思いました。
んでVI巻を読み終えて「なんてひねくれたサブタイなんだーーー!!!!」と思いました。
それでも最終章のタイトルが「リリアとトレイズ」でした。
その締めを見たらなんかもうそれだけで全てオッケーかな。と思わず思ってしまうようなタイトルでした。
そういうわけで「リリアとトレイズ」は個人的に思い入れのあるサブタイなんですよ。
それをリリトレ編しょっぱなに持ってくるのかスタッフ………orz
恐らくアリソン編しょっぱなのサブタイが「アリソンとヴィル」だったからなんだろうけどさ…。
でもこれは原作でもそうなってるからいいんだよ。
「アリソンとヴィル」で始まり「リリアとトレイズ」で終わる。
これでいいじゃんよ…。
なんで無意味な変更してんだよ…。
アニメスタッフ本当に何もわかってないんだな…。
ていうかあのスタッフにまだ何かを期待してたのか私wwww
あははははいい加減諦めろ私wwwwww
これ見る限りリリトレの二人はきっちり7月から登場のようですね。
アリソンIII<上>を読んで「ええええええええ」って思ったあの感覚をアニメ派の人が味わうことはないんですね。
まぁ薄々予想はしてたことですが本当に原作の良かったところをしらみつぶしに潰してるとしか思えない製作具合ですね。
ていうか。
14話サブタイ「リリアとトレイズ」
これに激しく落胆したのは私だけですか。
ちょっと話せば長くなるんですが、リリトレV&VIのサブタイ「私の王子様」。
これ初めに見たとき「なんて直球なサブタイだーーー!!!」と思いました。
んでVI巻を読み終えて「なんてひねくれたサブタイなんだーーー!!!!」と思いました。
それでも最終章のタイトルが「リリアとトレイズ」でした。
その締めを見たらなんかもうそれだけで全てオッケーかな。と思わず思ってしまうようなタイトルでした。
そういうわけで「リリアとトレイズ」は個人的に思い入れのあるサブタイなんですよ。
それをリリトレ編しょっぱなに持ってくるのかスタッフ………orz
恐らくアリソン編しょっぱなのサブタイが「アリソンとヴィル」だったからなんだろうけどさ…。
でもこれは原作でもそうなってるからいいんだよ。
「アリソンとヴィル」で始まり「リリアとトレイズ」で終わる。
これでいいじゃんよ…。
なんで無意味な変更してんだよ…。
アニメスタッフ本当に何もわかってないんだな…。
ていうかあのスタッフにまだ何かを期待してたのか私wwww
あははははいい加減諦めろ私wwwwww
揚力とか推力とか浮力とか
どうもこんにちは。
本日は諸事情により有給取って故郷・F岡に帰ってきましたよ。
でも明後日にはまたすぐ戻るんだけどね。
そういえばちょっと家を離れてた間に実家でにゃんこを飼うことになりましたよ。
その子と本日初顔合わせだったのですがおもくそ「ハー!」と威嚇されましたよ。
あはははは(ノд`)
それはそうと里帰りの度に飛行機乗りますが飛行機乗る度にトレイズを連想するようになりました。(そうですか)
少しは飛行機について勉強してみようと思ったりしたこともあるのですがWikipediaで何度読んでもやっぱり理解できませんあひゃ。
ガソリンのエンジンをようやく理解できるかどうかという頭にはハードルが高いです。
というわけで本日も「何故飛ぶか」という仕組みすら理解できないまま飛行機に乗ってきました。
いつかもし機会があれば描いてみたいなと思ってたりするリリトレ本のネタにもちょっと関わってくるのでちゃんと勉強したいのですが。(さりげに爆弾発言)
まだまだだね。
本日は諸事情により有給取って故郷・F岡に帰ってきましたよ。
でも明後日にはまたすぐ戻るんだけどね。
そういえばちょっと家を離れてた間に実家でにゃんこを飼うことになりましたよ。
その子と本日初顔合わせだったのですがおもくそ「ハー!」と威嚇されましたよ。
あはははは(ノд`)
それはそうと里帰りの度に飛行機乗りますが飛行機乗る度にトレイズを連想するようになりました。(そうですか)
少しは飛行機について勉強してみようと思ったりしたこともあるのですがWikipediaで何度読んでもやっぱり理解できませんあひゃ。
ガソリンのエンジンをようやく理解できるかどうかという頭にはハードルが高いです。
というわけで本日も「何故飛ぶか」という仕組みすら理解できないまま飛行機に乗ってきました。
いつかもし機会があれば描いてみたいなと思ってたりするリリトレ本のネタにもちょっと関わってくるのでちゃんと勉強したいのですが。(さりげに爆弾発言)
まだまだだね。
アリソンの呪い
どうもこんばんは。
最近何故かアリリリ放映日になると頭が痛くなるMioです。
無意識下でアリリリを拒絶してる証左だとかいやそんなことは決してないはずですうんそうですよそんなわけないじゃないですかあはははは。
んで今週はというとアリリリ放映日である本日ではなく昨日頭痛が来ました。
んで今日もその名残かどうなのかとにかくちょっと体調が悪いです。
これじゃ今日もアリリリ見れないね。あー残念。( ´∀`)
(残念と思ってる人間は( ´∀`)こんな顔文字使わない)
アリリリと言えばDVD1巻のジャケ絵が随分昔に出てましたね。
黒星氏の絵も随分変わったなぁと思います。
個人的に睫毛をあまりバサバサに描くのはどうかと思ったりもするんですがまぁそれは何も今に始まったことじゃないので今更というものでしょう。
しかし特典いいなぁ・・・。
ミニアクセサリーのアリソンかわええなぁもうはぁはぁ。
時雨沢氏書き下ろしブックレットも読みたいなぁはぁはぁ。
特典+ジャケ絵で2000円くらいで売ってくれないかなぁ。
カラス除けの円盤は要らないからさ。
今のところDVD買うつもりは全くありません。
あのスタッフに金落とすなんて真っ平御免だぜ。
…ですが。
リリトレ編に突入してこれやられたら正直耐えられるかどうか自信はありません。
だって考えてみてくださいな。
・リリトレのジャケ絵(黒星氏描き下ろし)
・時雨沢氏書き下ろしストーリーのミニブックレット
・リリアorトレイズのミニキャラアクセサリー(黒星氏描き下ろし)
何この魅力的アイテム。
いや・・・でもやっぱりDVDまで買うのは嫌だ・・・。
それだけは俺のポリスィーが・・・。ポリチーが・・・!!
(Mioは混乱している)
それにしてもこのジャケ絵。(ようやくアマゾンでも表示されてた)
アリソンとリリア
アリソンカッコかわいいよアリソン。
そんでこの絵を見てDVD買って中身を見てみたら

こうなるわけですね。
……言っちゃ何だが詐欺じゃないのかこれ。
最近何故かアリリリ放映日になると頭が痛くなるMioです。
無意識下でアリリリを拒絶してる証左だとかいやそんなことは決してないはずですうんそうですよそんなわけないじゃないですかあはははは。
んで今週はというとアリリリ放映日である本日ではなく昨日頭痛が来ました。
んで今日もその名残かどうなのかとにかくちょっと体調が悪いです。
これじゃ今日もアリリリ見れないね。あー残念。( ´∀`)
(残念と思ってる人間は( ´∀`)こんな顔文字使わない)
アリリリと言えばDVD1巻のジャケ絵が随分昔に出てましたね。
黒星氏の絵も随分変わったなぁと思います。
個人的に睫毛をあまりバサバサに描くのはどうかと思ったりもするんですがまぁそれは何も今に始まったことじゃないので今更というものでしょう。
しかし特典いいなぁ・・・。
ミニアクセサリーのアリソンかわええなぁもうはぁはぁ。
時雨沢氏書き下ろしブックレットも読みたいなぁはぁはぁ。
特典+ジャケ絵で2000円くらいで売ってくれないかなぁ。
カラス除けの円盤は要らないからさ。
今のところDVD買うつもりは全くありません。
あのスタッフに金落とすなんて真っ平御免だぜ。
…ですが。
リリトレ編に突入してこれやられたら正直耐えられるかどうか自信はありません。
だって考えてみてくださいな。
・リリトレのジャケ絵(黒星氏描き下ろし)
・時雨沢氏書き下ろしストーリーのミニブックレット
・リリアorトレイズのミニキャラアクセサリー(黒星氏描き下ろし)
何この魅力的アイテム。
いや・・・でもやっぱりDVDまで買うのは嫌だ・・・。
それだけは俺のポリスィーが・・・。ポリチーが・・・!!
(Mioは混乱している)
それにしてもこのジャケ絵。(ようやくアマゾンでも表示されてた)

アリソンカッコかわいいよアリソン。
そんでこの絵を見てDVD買って中身を見てみたら
こうなるわけですね。
……言っちゃ何だが詐欺じゃないのかこれ。
ありりり5~8
まずは告知。
多分明日の夜リリトレ絵茶します。
というわけでゆはらさん、なるべく参加するように。(呼びかけるな)
本当は今日やりたかったのですが後述のように本日は体調不良のため長時間モニタ見続けてたら本気で寝込む可能性があるので自粛します。
「多分」ってのはどういうことかというと明日になっても体調が回復しなかった場合は企画倒れになるということです。
というわけで何時から始めるかもまだ決まってません。
恐らく19時とか20時とかから開始じゃないかなと思います。
曖昧ですみません。O型なもので。(全国のO型に腹切って詫びろ)
さて当初は毎週のように何かしらの感想を書いてたアリリリですがイクス編に突入した辺りからぱったりと途絶えてしまいました。
これは別にあまりにもアニメの出来が酷すぎて最早見る気も起こらなくなったからとかそういうことではないこともないかもしれないけど一応そんなことはないということにしておく。
一応以下のような事情があったのですよ。
・5話→GWで帰省中だったので見てない
・6話→通常より30分遅れてスタートの回だったのでもう寝る時間だったので見てない
(平日は日付が変わる前に寝たいと思っている)
・7話→通常通りの時間だったけれど突如激しい頭痛に襲われ23時過ぎた辺りでもう寝たので見てない
どれも一応録画はしてあるので見ようと思えば見れるのですが見たところで気分を害すだけだとわかりきってるものを敢えて時間を割いてまで見るかと問われれば甚だ疑問であると言わざるを得ません。
さてそれでは昨日放送の8話はどうだったのかというと、原因不明の目の前がチラチラする+その後激しい頭痛に襲われる症候群(勝手に命名)が久々に再発したのでやっぱり寝てました。
最近は収まってきたと思ってたんだけどなぁ。
どうやらパソコンのモニタとかテレビを見続けてると起きるようです。
いわゆるピカチュウシンドロームかしらん。
ただし。
眠りについたのは大体20時くらいだったのですが、一度24時前にふと目が覚めたんですよ。
んでまぁどうせだからってことでちょっとテレビつけて、8話のラストのほうだけ見てみました。
以下、ネタバレと言えるネタバレはないはずですが一応「つづきを読む」からどうぞ。
多分明日の夜リリトレ絵茶します。
というわけでゆはらさん、なるべく参加するように。(呼びかけるな)
本当は今日やりたかったのですが後述のように本日は体調不良のため長時間モニタ見続けてたら本気で寝込む可能性があるので自粛します。
「多分」ってのはどういうことかというと明日になっても体調が回復しなかった場合は企画倒れになるということです。
というわけで何時から始めるかもまだ決まってません。
恐らく19時とか20時とかから開始じゃないかなと思います。
曖昧ですみません。O型なもので。(全国のO型に腹切って詫びろ)
さて当初は毎週のように何かしらの感想を書いてたアリリリですがイクス編に突入した辺りからぱったりと途絶えてしまいました。
これは別にあまりにもアニメの出来が酷すぎて最早見る気も起こらなくなったからとかそういうことではないこともないかもしれないけど一応そんなことはないということにしておく。
一応以下のような事情があったのですよ。
・5話→GWで帰省中だったので見てない
・6話→通常より30分遅れてスタートの回だったのでもう寝る時間だったので見てない
(平日は日付が変わる前に寝たいと思っている)
・7話→通常通りの時間だったけれど突如激しい頭痛に襲われ23時過ぎた辺りでもう寝たので見てない
どれも一応録画はしてあるので見ようと思えば見れるのですが見たところで気分を害すだけだとわかりきってるものを敢えて時間を割いてまで見るかと問われれば甚だ疑問であると言わざるを得ません。
さてそれでは昨日放送の8話はどうだったのかというと、原因不明の目の前がチラチラする+その後激しい頭痛に襲われる症候群(勝手に命名)が久々に再発したのでやっぱり寝てました。
最近は収まってきたと思ってたんだけどなぁ。
どうやらパソコンのモニタとかテレビを見続けてると起きるようです。
いわゆるピカチュウシンドロームかしらん。
ただし。
眠りについたのは大体20時くらいだったのですが、一度24時前にふと目が覚めたんですよ。
んでまぁどうせだからってことでちょっとテレビつけて、8話のラストのほうだけ見てみました。
以下、ネタバレと言えるネタバレはないはずですが一応「つづきを読む」からどうぞ。
たーぶたーぶ
どうもこんばんは。
昨日は某BOCさんのライブに行ってきました。
はいそうです2月末にチケットあるから一緒に来ないかと誘われて行ってみたらばったり春一番に遭遇しちゃって泣きそうな思いをしたあのライブの追加公演です。
今回チケット取ってくれたのももちろんそのときの友人です。
2月のときは新アルバムを聴かずにライブに行くという暴挙を犯してしまったせいで堪能度としては最高点を100とした場合に20程度という何ともファンの皆様に申し訳ないことになってしまったのですが、そのため今回はしっかりと予習していきましたよ。
おかげで今回は随分堪能しました。
というかアリーナのかなり前のほうに行けたのでメンバーが近い近い!!
てなわけで周囲に合わせて飛び跳ね右手を振り上げ歌いまくってきたため現在足と腕とついでに首まで痛い有様です。
でも楽しかったからよしとします。

かさーぶたーぶたーぶかっさぶった!
ところで↑の曲聴いて泣いたのは私だけですか。
(他にもっと泣く曲あるだろ)
昨日は某BOCさんのライブに行ってきました。
はいそうです2月末にチケットあるから一緒に来ないかと誘われて行ってみたらばったり春一番に遭遇しちゃって泣きそうな思いをしたあのライブの追加公演です。
今回チケット取ってくれたのももちろんそのときの友人です。
2月のときは新アルバムを聴かずにライブに行くという暴挙を犯してしまったせいで堪能度としては最高点を100とした場合に20程度という何ともファンの皆様に申し訳ないことになってしまったのですが、そのため今回はしっかりと予習していきましたよ。
おかげで今回は随分堪能しました。
というかアリーナのかなり前のほうに行けたのでメンバーが近い近い!!
てなわけで周囲に合わせて飛び跳ね右手を振り上げ歌いまくってきたため現在足と腕とついでに首まで痛い有様です。
でも楽しかったからよしとします。
かさーぶたーぶたーぶかっさぶった!
ところで↑の曲聴いて泣いたのは私だけですか。
(他にもっと泣く曲あるだろ)
リリトレサークルさん
どうもこんばんは。
昨日日記に書いたように本日は柚原(ゆはら)ひなさんのお手伝いというわけでFE炎の聖戦の売り子を手伝ってきました。
実際のところ本当に手伝いになれてたかどうかは甚だ疑問ですが。
さて柚原さんと言えば、最近散々私がリリトレリリトレ(*´Д`)ハァハァだとかトレイズ萌えトレイズ萌えとか言って洗脳に勤しんでたお人です。
その効果が出てましたよ(・∀・)
なんとなんと
柚原さんがペーパーにトレリリ絵を描いてくれた゚+.(・∀・)゚+.゚
ペーパーと言えば私もHARUコミでシンステサークルなのにトレリリ絵を描いたペーパーを配布するというある種暴挙に出たわけですが柚原さんもFEサークルさんなのにトレリリ絵のペーパーを配布したという前例になってくださいました゚+.(・∀・)゚+.゚
こうまで見事に洗脳されてくれると洗脳した甲斐があるというものです(え
んでそのペーパーのトレリリ絵というものがまぁなんというか
めがっそかわゆい。
(なにその強調語)
やっべえエプロントレイズヘタレカッコかわええ(o_ _)ノ彡_☆バンバン
柚原トレイズ萌えだよ柚原トレイズ(o_ _)ノ彡_☆バンバン
というわけでFEのロイリリ(だよな?)スペースの中でひとしきりリリトレ萌えについて熱く語っていたのは俺らですごめんなさい。
それにしても柚原さんのトレリリ絵が本気で可愛すぎて鼻血噴きそうです。
今のところこの絵を見れるのは本日炎の聖戦でペーパー受け取った人だけです。
ふははははは!世のトレリリ好きさんよ、歯噛みして悔しがるがいい!!
(どこのアイアンシェフ番組だお前は)
ま、見たい方は柚原さんへ嘆願のメールでも出すことだ。ははははは。
(刺されるぞお前)
昨日日記に書いたように本日は柚原(ゆはら)ひなさんのお手伝いというわけでFE炎の聖戦の売り子を手伝ってきました。
実際のところ本当に手伝いになれてたかどうかは甚だ疑問ですが。
さて柚原さんと言えば、最近散々私がリリトレリリトレ(*´Д`)ハァハァだとかトレイズ萌えトレイズ萌えとか言って洗脳に勤しんでたお人です。
その効果が出てましたよ(・∀・)
なんとなんと
柚原さんがペーパーにトレリリ絵を描いてくれた゚+.(・∀・)゚+.゚
ペーパーと言えば私もHARUコミでシンステサークルなのにトレリリ絵を描いたペーパーを配布するというある種暴挙に出たわけですが柚原さんもFEサークルさんなのにトレリリ絵のペーパーを配布したという前例になってくださいました゚+.(・∀・)゚+.゚
こうまで見事に洗脳されてくれると洗脳した甲斐があるというものです(え
んでそのペーパーのトレリリ絵というものがまぁなんというか
めがっそかわゆい。
(なにその強調語)
やっべえエプロントレイズヘタレカッコかわええ(o_ _)ノ彡_☆バンバン
柚原トレイズ萌えだよ柚原トレイズ(o_ _)ノ彡_☆バンバン
というわけでFEのロイリリ(だよな?)スペースの中でひとしきりリリトレ萌えについて熱く語っていたのは俺らですごめんなさい。
それにしても柚原さんのトレリリ絵が本気で可愛すぎて鼻血噴きそうです。
今のところこの絵を見れるのは本日炎の聖戦でペーパー受け取った人だけです。
ふははははは!世のトレリリ好きさんよ、歯噛みして悔しがるがいい!!
(どこのアイアンシェフ番組だお前は)
ま、見たい方は柚原さんへ嘆願のメールでも出すことだ。ははははは。
(刺されるぞお前)
チャリン子
本日はチャリで40分ほどの距離にあるご近所のアニメイトへ行ってきました。
(それはご近所なのか)
んでメグセロIIを買ってきました。
メグセロIIだけ。
チャリで40分かけたくせに買ってきたのはメグセロだけ。
そもそも何故わざわざ40分もかけてアニメイトで買ったのかというとアニメイトだとポイントがつくからです。(ただそれだけ)
そんでわざわざ40分もかけて行ってきたくせに他に何も買わなかった理由はというと物を増やしたくないからです。
グッズとか見に行ったらまたふらふらと買ってしまいそうだからな…。
いや時雨沢作品グッズで欲しいものはもう一通り買ってしまったのでそっちでの出費は心配してないんですが、また性懲りもなく種デスグッズとか出てたら恐ろしいなと。(性懲りもなくって)
あの負債に貢ぐのは嫌だと言いつつシングッズがあったらつい買ってしまいそうで…。
んでメグセロですがまだ読んでません。
連休中の色々なツケがあるので今日は色々とやることがあったので読むわけにはいかなかったのです。(読み始めたらきっと没頭してしまう)
明日、炎の聖戦にサークル参加なさるゆはらさんのスペースでちょっと売り子することになってますのでそこで店番しながら読もうと思ってます。(宣伝か?宣伝かMio?)
ところで漫画版アリソンとリリトレも見かけたのですが何となく今はそんな気分じゃないので買いませんでした。(どんな気分だ)
まぁ別に慌てなくても売り切れたりはしないだろうし。
少なくともアニメが放送されてる間くらいはメイトの本売り場には置いてくれるでしょう。
別に初版マニアじゃないから初版じゃなくても気にしないし。
ところで今日行ったのはアニメイトです。
というわけでアリソン&リリトレ漫画も、アニメイト限定版と通常版それぞれが置いてありました。
発売されたばかりなのでいずれも平積みされてました。
アリソンは限定版も通常版も同じくらい積まれてました。
が。
リリトレは確実に通常版のほうが売れてました。
1冊や2冊じゃないです。
5,6冊分くらい山の高さが違いました。
アニメイトの本売り場だというのに売れてるのは通常版>メイト限定版。
お前らそんなにリリアとトレイズが一緒にいる表紙がいいのかーーーー!!!!wwww
(もちろん仕入れ数が違うとかいう事情もあるんでしょうけど)
かく言う私も買うなら通常版かなと思ってますが(笑)
リリトレが一緒にいるほうがいいってのも勿論そうですが、メイト限定版のリリアってなんかこう、幼くない?
ちびっ子時代かと思ったんですけど。
ていうか服装もアレだし。
(それはご近所なのか)
んでメグセロIIを買ってきました。
メグセロIIだけ。
チャリで40分かけたくせに買ってきたのはメグセロだけ。
そもそも何故わざわざ40分もかけてアニメイトで買ったのかというとアニメイトだとポイントがつくからです。(ただそれだけ)
そんでわざわざ40分もかけて行ってきたくせに他に何も買わなかった理由はというと物を増やしたくないからです。
グッズとか見に行ったらまたふらふらと買ってしまいそうだからな…。
いや時雨沢作品グッズで欲しいものはもう一通り買ってしまったのでそっちでの出費は心配してないんですが、また性懲りもなく種デスグッズとか出てたら恐ろしいなと。(性懲りもなくって)
あの負債に貢ぐのは嫌だと言いつつシングッズがあったらつい買ってしまいそうで…。
んでメグセロですがまだ読んでません。
連休中の色々なツケがあるので今日は色々とやることがあったので読むわけにはいかなかったのです。(読み始めたらきっと没頭してしまう)
明日、炎の聖戦にサークル参加なさるゆはらさんのスペースでちょっと売り子することになってますのでそこで店番しながら読もうと思ってます。(宣伝か?宣伝かMio?)
ところで漫画版アリソンとリリトレも見かけたのですが何となく今はそんな気分じゃないので買いませんでした。(どんな気分だ)
まぁ別に慌てなくても売り切れたりはしないだろうし。
少なくともアニメが放送されてる間くらいはメイトの本売り場には置いてくれるでしょう。
別に初版マニアじゃないから初版じゃなくても気にしないし。
ところで今日行ったのはアニメイトです。
というわけでアリソン&リリトレ漫画も、アニメイト限定版と通常版それぞれが置いてありました。
発売されたばかりなのでいずれも平積みされてました。
アリソンは限定版も通常版も同じくらい積まれてました。
が。
リリトレは確実に通常版のほうが売れてました。
1冊や2冊じゃないです。
5,6冊分くらい山の高さが違いました。
アニメイトの本売り場だというのに売れてるのは通常版>メイト限定版。
お前らそんなにリリアとトレイズが一緒にいる表紙がいいのかーーーー!!!!wwww
(もちろん仕入れ数が違うとかいう事情もあるんでしょうけど)
かく言う私も買うなら通常版かなと思ってますが(笑)
リリトレが一緒にいるほうがいいってのも勿論そうですが、メイト限定版のリリアってなんかこう、幼くない?
ちびっ子時代かと思ったんですけど。
ていうか服装もアレだし。