3°
日々まったりと。
分不相応
聞くところによると10月からアリリリ再放送するらしいですね。
教育テレビで。
・・・あぁそうか。
そうだったのか。
ハナから教育テレビ向けのアニメとして作るつもりだったのね。
それであの改悪改変だったのね。
私は教育テレビ大好きでした。
小学生のとき風邪引いて学校休んだりしたとき、寝ながら教育テレビずーっとつけっぱなしにするのが大好きでした。
風邪引いて学校休んだときの密かな楽しみでした。
おかあさんといっしょもみんなのうたも微妙に学年がずれててよくわからない算数番組でさえ好きでしたよ。
だがアリリリはどう見ても教育番組じゃないだろ
いや、そういうアニメがあってもいいと思うんですよ。
子供の頃から人殺しとか拳銃撃つとかそういう殺伐とした番組ばかり見てると心の発達に影響すると思います。
「そんなことないよ。親の教育が悪いんだよ。アニメのせいにすんな」なんて言う人もいますが私はそうは思いません。(親の教育が大切なのはもちろんですが)
人が死んだりしなくて正義が勝って最終的には大円団。
実に「子供に見せたいアニメ」ですね。
でもその題材にアリソンとリリトレを選ぶんじゃねーよ。
そういうアニメが作りたいならもっと他でやれ!!!!!!
アリソンとリリトレを巻き込まないでくれ!!!!!
「適材適所」って言葉を知らんのか!!!!
あぁもう泣けてきた。
教育テレビで。
・・・あぁそうか。
そうだったのか。
ハナから教育テレビ向けのアニメとして作るつもりだったのね。
それであの
私は教育テレビ大好きでした。
小学生のとき風邪引いて学校休んだりしたとき、寝ながら教育テレビずーっとつけっぱなしにするのが大好きでした。
風邪引いて学校休んだときの密かな楽しみでした。
おかあさんといっしょもみんなのうたも微妙に学年がずれててよくわからない算数番組でさえ好きでしたよ。
だがアリリリはどう見ても教育番組じゃないだろ
いや、そういうアニメがあってもいいと思うんですよ。
子供の頃から人殺しとか拳銃撃つとかそういう殺伐とした番組ばかり見てると心の発達に影響すると思います。
「そんなことないよ。親の教育が悪いんだよ。アニメのせいにすんな」なんて言う人もいますが私はそうは思いません。(親の教育が大切なのはもちろんですが)
人が死んだりしなくて正義が勝って最終的には大円団。
実に「子供に見せたいアニメ」ですね。
でもその題材にアリソンとリリトレを選ぶんじゃねーよ。
そういうアニメが作りたいならもっと他でやれ!!!!!!
アリソンとリリトレを巻き込まないでくれ!!!!!
「適材適所」って言葉を知らんのか!!!!
あぁもう泣けてきた。
PR
(・∀・)
あっはっは。
未だトレイズ1発も発砲なし。
(ていうかこのままだと今後も発砲することはないな)
それどころかリリトレに入って死者すら1人も出てない。
(導師様は「疑惑」だし)
すごーい(・∀・)
(もうツッコむのも疲れた)
未だトレイズ1発も発砲なし。
(ていうかこのままだと今後も発砲することはないな)
それどころかリリトレに入って死者すら1人も出てない。
(導師様は「疑惑」だし)
すごーい(・∀・)
(もうツッコむのも疲れた)
アリリーリア21
リアルタイムで見ないと途端に見る気が無くなるアニメ、それがアリリリ。
というわけで録画はしたけどなんか見る気が起きないので割とどうでもよくなってきました。
感想ブログとかちょっと漁ってそれでいいやーみたいな。
でも最後の予告だけはちょっと見ました。
雨にも負けずちゃんと映ってました。
それはまぁいいとして。
なんだかとんでもない地雷を見た気がする。
うん。
まぁ。
あのシーンは再現されないだろうとは思ってたけどね。
それくらいは覚悟してたけどね。
まさかギャグシーンにされるとは誰が想像し得たであろうか。
いやまだ予告の段階だから断言するのもどうかと思うけどね。
でもあれはもう笑いを突き抜けて干からびそうなレベルのギャグですよ。
来週見るのやめようかな…いや本気で。
ところでこの日記のタイトルですが。
あまり気にしないでください。
21という数字を見てふと思っただけです。
というわけで録画はしたけどなんか見る気が起きないので割とどうでもよくなってきました。
感想ブログとかちょっと漁ってそれでいいやーみたいな。
でも最後の予告だけはちょっと見ました。
雨にも負けずちゃんと映ってました。
それはまぁいいとして。
なんだかとんでもない地雷を見た気がする。
うん。
まぁ。
あのシーンは再現されないだろうとは思ってたけどね。
それくらいは覚悟してたけどね。
まさかギャグシーンにされるとは誰が想像し得たであろうか。
いやまだ予告の段階だから断言するのもどうかと思うけどね。
でもあれはもう笑いを突き抜けて干からびそうなレベルのギャグですよ。
来週見るのやめようかな…いや本気で。
ところでこの日記のタイトルですが。
あまり気にしないでください。
21という数字を見てふと思っただけです。
アリリリ20話くらいだっけ
ソフトボール決勝のダイジェスト放送見てたらうっかり見逃してしまいそうになったとかそんなことはまさかいやいやそんなことあるわけ(ry
うん。
まぁそういうわけで。
なんかアリリリどうでもよくなってきたw
とりあえずあれだ。
リリアの閉所暗所恐怖症設定どこ行った
いやあの設定自体は結局何の役にも立たなかったわけだから別にストーリーに影響は及ぼさないんだろうけどそういう問題じゃなくてさ。
あのやりとりをどうして削った……orz
さらりと優しいトレイズが好きなのにーなのにーにー
そりゃアニメで真っ暗にしたら画的に問題もあるだろうけどさぁ…
その代わりに挿入されたのがあんなネプリーグじゃそりゃ萎えるってもんだ。
ああ、血まみれおばさんのくだり?
あんなもん再現できるわけないじゃないですか最初っから諦めてますよおほほほほwwww
………はぁ。
あのシーンも好きなのにな…。
「よくやってくれた」好きなのにな…。
さて今からまたソフトボール決勝の再放送どこかやってくれないかなー。
もう一度7回裏の広瀬を見せてくれー。
早すぎて目が追いつかなかったんだー。
(いや寝ろよ明日も仕事だろお前)
うん。
まぁそういうわけで。
なんかアリリリどうでもよくなってきたw
とりあえずあれだ。
リリアの閉所暗所恐怖症設定どこ行った
いやあの設定自体は結局何の役にも立たなかったわけだから別にストーリーに影響は及ぼさないんだろうけどそういう問題じゃなくてさ。
あのやりとりをどうして削った……orz
さらりと優しいトレイズが好きなのにーなのにーにー
そりゃアニメで真っ暗にしたら画的に問題もあるだろうけどさぁ…
その代わりに挿入されたのがあんなネプリーグじゃそりゃ萎えるってもんだ。
ああ、血まみれおばさんのくだり?
あんなもん再現できるわけないじゃないですか最初っから諦めてますよおほほほほwwww
………はぁ。
あのシーンも好きなのにな…。
「よくやってくれた」好きなのにな…。
さて今からまたソフトボール決勝の再放送どこかやってくれないかなー。
もう一度7回裏の広瀬を見せてくれー。
早すぎて目が追いつかなかったんだー。
(いや寝ろよ明日も仕事だろお前)
成長期ってレベルじゃry
非常に今更なんですが今頃知ったのですみません言わせてください。

アリソンとリリアII
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
誰!?
いやあのすんません。
アニメヴィルに対して「別人じゃねーか!」とかツッコんじゃってすんませんでした。
黒星ヴィルすら既に別人になってました(汗)
確かに黒星氏の絵も随分変わったしご本人も「ヴィル難しい」なんて仰ってましたが…
ううむ月日の流れとは恐ろしい。
アリソンとリリアII
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
誰!?
いやあのすんません。
アニメヴィルに対して「別人じゃねーか!」とかツッコんじゃってすんませんでした。
黒星ヴィルすら既に別人になってました(汗)
確かに黒星氏の絵も随分変わったしご本人も「ヴィル難しい」なんて仰ってましたが…
ううむ月日の流れとは恐ろしい。
アリリリ18だっけ
「…このシーン誰が喜ぶんだ?」
「さあね」
全国のトレイズ好きーな乙女達へのサービスシーンのつもりだったのでせうか。
申し訳ありませんが要らん世話じゃ。
某種デス(某でも何でもない)でもシャワーシーンうぜええええと思ってましたし。
シンのシャワーシーンがなくて少しほっとしてましたし。
ていうか司会者からツッコまれてるしwww
どうでもいいけどリリアの格好がどっかのスーパーのレジ打ちみたいだな。
でも確かこんな服だったよね?
そしてこの絵でMioはエロが描けないということがよくわかったと思います。
というわけでツッコみどころ満載な18話感想。
●トレイズの拳銃結局最後まで役立たず
いやそりゃまぁ端折るとしたらあそこは端折られても仕方ないシーンかもしれないけど…
「ありがとう。無事に降ろせなくてすまない」をどうして削った。
あの台詞好きなのに!!。・゚・(ノД`)・゚・。
その後のリリアの「ありがとね」はちゃんと残してるのに!!。・゚・(ノД`)・゚・。
●息吸え!
えっとですね。
私は泳ぎは得意ではないですがそれでも平泳ぎならなんとか100メートルくらいは泳げると思うんですが
ブーツとジャケットと重り(拳銃)つけたまま何の前振りもなく水に投げ込まれたら間違いなく溺れます。
トレイズカワイソスだよトレイズ。
●トレイズ海の底へ
なんかトレイズいちいち全てが間抜けだなぁ…。
トレイズはヘタレだけど間抜けとは違うんだ。
何がどう違うのか説明しろと言われると難しいのだが。
そして何よりこの辺りずっとBGMが間抜けでした。
一応トレイズ命の危機に晒されてたんですけど…(;´∀`)
●おでこのはずが…
肝心のこのシーンですがあまり映されずさらりと流されました。
まぁ人工呼吸なんて実際のところあまり美しいもんでもないですけど。
鼻つままないといけないし。
んでもって心臓マッサージですがもっと腕を真っ直ぐにして垂直に押さないと駄目ですよ。
カルロ教えてやれよ。
(うるさい)
●ペンダントのくだり
「トレイズの無駄なく程良く鍛えられ引き締まった体を見て赤面し顔を逸らすリリア」をどうして削った。
本編中数えるほどしかない貴重なリリアのデレシーンだというのに。
ただでさえ少ないデレシーンだったのに。
(あれはデレなのかとかツッコんではいけない)
というわけで不満だったので↑の絵にまとめて描いた。
●マテオさん
あんな連中のところに置き去りにして逃げたら普通口封じするだろうからどの道マテオさんの命はないだろと思っていたが別にそんなことはなかったぜ!!
まぁ口封じに殺されてたらトレイズの人でなしのせいだーとか言われるからどっちに転んでも(ノ∀`)アチャーなわけですが。
●アックス
「アックスがヴィルを恨む理由がなくなってしまったじゃないか。どうすんだよ」と思ったあの日から3ヶ月。
本当にアックス絡みの因縁完全カットの方向で行くことになったみたいです。
あははははははは。
私リリトレを読んでる間ずっと最後にヴィルがどうなるのか心配で怖くて仕方なかったわけですよ。
アニメだとそんな心配御無用さ☆という安心仕様ですね!!
はぁ。
●もうなしよ
「ご褒美は?」のトレイズの期待に満ちた顔がなんかアホみたいでした。(酷)
んで「ちぇ」がなかったから何かちょっとニュアンスが変わったというか…
原作はあの「ちぇ」があったから「残念だけど仕方ない」みたいなニュアンスになったと思うんですが…。
(実際無事に着水できてないわけだしね)
●一緒じゃなくて残念ね
アリソンのときからそうでしたが本当に「シーンやあらすじは同じだけど細かいニュアンスや流れや雰囲気は全く違うもの」になってますね…。
「一緒じゃなくて残念?」だと全く意味が変わってくるでしょうに…。
●シャワー
前述の通り。
●トラヴァスの種明かしシーン
「今の仕事をクビになりそうなときは我が家にご連絡を」をどうして端折った。
これがもう昨日の放送で一番納得いかない。
なんでこのやり取りを省くんだよ。
なんでだよ。
リリアが言うようなある種鬱陶しいくらいの綺麗事についても理解はできるしある程度賛同もする。
だけどそうやって「リリアが綺麗事を言える世界」があるのはそれを支えている人がいるからだということもわかっている。
それがトレイズというものだったと思うんですが。
思ってたんですが………。
あれじゃトラヴァスに反感しか持ってないみたいじゃないですか…。
だから前回とか前々回とかに要らんシーンまで原作通りやるなって言ってたんですよ。
案の定、外して欲しくないシーンまで端折られてこの有様……(ノД`)
前から薄々感じてたことではあるけどアニメのトレイズってやっぱ性格変わってるよね…。
微妙なところだけどトレイズ自体絶妙なバランスで成り立ってるキャラだから微妙なズレでも大違いですよ本当。
あと……
これは完全に私の勘違いだった(ことがわかった)んですが…
「結果的に俺達は助かり子供達も助かった」
の後の
「だからあなたに感謝します」
↑これトラヴァスの台詞だと思ってました。
そ…そうなのか……
これトレイズの台詞だったのか…(汗)
ていうか本当にトレイズの台詞なのこれ?
アニメスタッフの勘違いとかそういうことはない?(往生際悪い)
●電車の中にて
「タイプかどうかと言われればよくわからない」が端折られてた。
これはどういうことですか。
「もしかしたら好みのタイプかもしれない」と解釈されても別に構わないという意思表示ですか。(深読みしすぎ)
やはりアニメリリアは原作よりデレ分が増量されてます。
というか原作リリアだとあのOPはあり得ないと思う。(そこまで言うか)
●○●本日の浅川女史○●○
「トレイズ君はカナヅチだったんですね」
「ねぇ。今まで結構色んなことができる男の子だと思ってたけど」
「ねぇ。結構頼りがいがある感じでしたけど、ガボガボガボっと、思いっきり溺れてましたからね」
「でもほら、そのおかげで!
おめでとう!!」
「おめでとう!」
(パチパチパチ)
「ちゅーしたね!」
「でもね、あの、本人はわかってないですからね」
「そっかー(残念そう)本当にわかってないのかな」
「え、どういうことですか」
「ちゅーして欲しくて溺れたのかなって」
「全部芝居ってことですか!wそんな(笑)」
そんな打算的な男トレイズじゃねえ。
(力いっぱい強調)
何気に勝氏までトレイズ「君」呼ばわりでした(笑)
おまけ。
●放送前にやってた浅川vs吉野対談
吉野氏より浅川女史のほうがトレイズ好きなんじゃね?と思ったのはここだけの話だ。
ありりり16くらい
「はいカットー」

「はぁ…」
「真面目な顔し続けるのって疲れる…」
このシーンとかアリソンとトラヴァスの電話とかもそうでしたが全般的にシリアスというか真面目な空気が漂ってましたね。
まぁ戦闘機に周りを囲まれて逃げ道もないという状況ですらあんな他人事みたいな会話できる原作のほうが異常と言えば異常ですけどw
でもそれでいいと思うんだ。
リリアもトレイズも異常だからw
(言った)
全般的な感想としては
「(これまでのアリリリを知ってる身としては)ありえないほど原作通り」
でした。
…でもさ。
正直原作通りでも残念なんですけど…。
「おいいい加減にしろよ原作厨はどんだけ文句言えば気が済むんだよ」という罵倒覚悟で言います。
つまりどういうことかっていうと。
「そして二人~」は今回のエピソードの後にこそ萌え(燃え)るシーンが多いと思うんですよ。
あれとかこれとかそれとかあんなのとかあらあらうふふとか。
細かいところではあの辺のやり取りとか。
でも残り話数は2話なのでそれら全てをやるのは恐らく無理でしょう。
せっかく原作通りやるならその辺りを原作通りやってほしかったなぁ…と。
正直今回の話、「え、ここ端折らないの?」ってとこまで原作通りやってたからなぁ。
そりゃ5話に分けるに際して「どこで区切るか」ってのはそれなりに重要ですよ。
来週どうなるの?という期待を持たせて引かないといけないわけですから。
でもなぁ。
今回のエピソードでこの消化度だと来週とその次(再来週はお休み)が詰め込みすぎになるのが今から見えるようだわ…。
ところで。
アニメが終わった後司会者の二人が色々感想を述べるじゃないですか。
あれ正直うっとうしいと思ってたのでアリソン編ではさらりと流してました。(酷ぇ)
ですがリリトレ編に突入してからは何となく見てたんですよ。
見ようと思って見たわけではなく、何となく流れで。
●先々週(リリトレ編第1話)
「いやーあのトラヴァス少佐、ヴィルでしたねー」
(中略)
「そしてトレイズ君。出てきましたねー!かっこいいですねーv」
●先週
「いやーこの二人もやはり平和に…とはいかないようですねー」
「そうですね。でもほら、きっとトレイズ君が守ってくれますよ。先週言ってましたけどv」
●今週
「翼だけを当てるなんてそんなことできるんですかね」
「ねぇ~。
でもトレイズ君がなんかものすごく大活躍しそうな予感がv」
「頼りがいのある」
「ねーvvv」
「さすがベネディクトとフィーの息子」
「そう、かっこいいvv」
浅川女史、ちょっとツラ貸しな。
今度朝まで酒酌み交わそう。
(※先週と先々週のは既にビデオ上書きしてしまったのでうろ覚えです)
いやだが3週間後(しつこいようだが再来週はお休み)にやるであろうあのエピソードを見て浅川女史が何と言うか。
あのシーンを見てトレイズをどう思うか、それでトレイズ好きの真価が量られることになるんだ。
(そうですか)
「はぁ…」
「真面目な顔し続けるのって疲れる…」
このシーンとかアリソンとトラヴァスの電話とかもそうでしたが全般的にシリアスというか真面目な空気が漂ってましたね。
まぁ戦闘機に周りを囲まれて逃げ道もないという状況ですらあんな他人事みたいな会話できる原作のほうが異常と言えば異常ですけどw
でもそれでいいと思うんだ。
リリアもトレイズも異常だからw
(言った)
全般的な感想としては
「(これまでのアリリリを知ってる身としては)ありえないほど原作通り」
でした。
…でもさ。
正直原作通りでも残念なんですけど…。
「おいいい加減にしろよ原作厨はどんだけ文句言えば気が済むんだよ」という罵倒覚悟で言います。
つまりどういうことかっていうと。
「そして二人~」は今回のエピソードの後にこそ萌え(燃え)るシーンが多いと思うんですよ。
あれとかこれとかそれとかあんなのとかあらあらうふふとか。
細かいところではあの辺のやり取りとか。
でも残り話数は2話なのでそれら全てをやるのは恐らく無理でしょう。
せっかく原作通りやるならその辺りを原作通りやってほしかったなぁ…と。
正直今回の話、「え、ここ端折らないの?」ってとこまで原作通りやってたからなぁ。
そりゃ5話に分けるに際して「どこで区切るか」ってのはそれなりに重要ですよ。
来週どうなるの?という期待を持たせて引かないといけないわけですから。
でもなぁ。
今回のエピソードでこの消化度だと来週とその次(再来週はお休み)が詰め込みすぎになるのが今から見えるようだわ…。
ところで。
アニメが終わった後司会者の二人が色々感想を述べるじゃないですか。
あれ正直うっとうしいと思ってたのでアリソン編ではさらりと流してました。(酷ぇ)
ですがリリトレ編に突入してからは何となく見てたんですよ。
見ようと思って見たわけではなく、何となく流れで。
●先々週(リリトレ編第1話)
「いやーあのトラヴァス少佐、ヴィルでしたねー」
(中略)
「そしてトレイズ君。出てきましたねー!かっこいいですねーv」
●先週
「いやーこの二人もやはり平和に…とはいかないようですねー」
「そうですね。でもほら、きっとトレイズ君が守ってくれますよ。先週言ってましたけどv」
●今週
「翼だけを当てるなんてそんなことできるんですかね」
「ねぇ~。
でもトレイズ君がなんかものすごく大活躍しそうな予感がv」
「頼りがいのある」
「ねーvvv」
「さすがベネディクトとフィーの息子」
「そう、かっこいいvv」
浅川女史、ちょっとツラ貸しな。
今度朝まで酒酌み交わそう。
(※先週と先々週のは既にビデオ上書きしてしまったのでうろ覚えです)
いやだが3週間後(しつこいようだが再来週はお休み)にやるであろうあのエピソードを見て浅川女史が何と言うか。
あのシーンを見てトレイズをどう思うか、それでトレイズ好きの真価が量られることになるんだ。
(そうですか)
うーむ
見事なまでに無難路線を突き進むあまり何の感想も出てこない回でした。
しつこいようだけどトレイズの声はやっぱりアレだと思いました。
とりあえず来週は私がリリトレ、いやアリソンシリーズ全てを通して一番好きなシーンが来るはずですので期待しないで待ってようと思います。(しないのかよ)
しつこいようだけどトレイズの声はやっぱりアレだと思いました。
とりあえず来週は私がリリトレ、いやアリソンシリーズ全てを通して一番好きなシーンが来るはずですので期待しないで待ってようと思います。(しないのかよ)